グエムル
DVDでレンタル中の『グエムル』という韓国映画を観ました。
TVコマーシャルでも露出の多かった怪物映画です。タイトルも「グエムル」(怪物)ですね、そのまんまです。
恐らく化学薬品による突然変異で現れた怪物が人々を襲う、という単純な設定の映画です。
人がたくさん死んでいきますが、どこか滑稽、音楽も滑稽でした。
政府、権力、デモ、アメリカ、といろいろな要素を盛り込んでいるのですが、どれも中途半端で深くこだ

結局これは家族の絆の物語のようです。国家が総力を挙げて怪物を倒すゴジラのような映画ではなくて、娘を奪われた家族がいかに怪物から娘を救おうとするのか!その必死な思いと姿をじっくりと(でも背景は中途半端に)描いています。さあ、家族は力を合わせて娘を救う事ができるのでしょうか?!
この映画の凄いところは映像の明るさですね。暗くよどんだなかで怪物がヌッと現れるのではなく、真昼間の人ごみの中に怪物が突如として現れます。日常の中に怪物を持ってこられたので、リアルな感覚で見ることができました。結構な迫力です。
韓国映画ほとんど観ていないのですが、父親役で主役のソン・ガンホが魅力的でした。
3月5日(月)京都新聞電子版より
「障害者を悪質商法から守れ内閣府がネットワーク…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007030500087&genre=A1&area=Z10
3月4日(日)京都新聞電子版より
「青少年のひきこもり・不登校問題 南区で『共に学ぶシンポ』…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007030400020&genre=C4&area=K1G
3月4日(日)京都新聞電子版より
「障害者支援へ 市民ら買い物亀岡でチャリティーバザー…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007030400096&genre=K1&area=K40
3月4日(日)京都新聞電子版より
「視覚障害者ら力走、心地よい汗 西京極でマラソン大会…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007030400081&genre=K1&area=K1H
ラベル: 福祉、映画
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home