日産 あ、安部礼司(アベレージ)
日曜日は左京区の「HELP」に買い物に行く事が多くなったので、ラジオの「NISSANあ、安部礼司」を聞く機会が増えました。というよりはこの番組を聴くのが日曜日の楽しみになってきています。
関西ではFM大阪85.1で毎週日曜日の17:00~18:00で放送されています。
初めて聴いたのはいつだったでしょう?静岡からの帰り道、名神高速で京都に近づいてきたときに聴こえてきたのがこの番組でした。
ドラマ調に設定不明の台詞が続いたかと思うと、突然ありえないバラバラの選曲で音楽が流れます。(後から選曲にテーマがあるのを知りました)
「一体、なに?!この番組は?!」と驚愕の思いでした。
放送時間も全く分からない未知の番組でしたが、偶然に何回も聴くうちに癖になってしまいました。
いまでは家族で共通の話題になっています。
対象年齢は30代が中心なのでしょうか、主人公の安部礼司も30代、どこをとっても名前の通り、平均的な男性です。神保町の某中堅企業でご当地ナビを開発中、同僚や友人との癖のある日常が描かれていきます。
しりあがり寿が漫画化して話題にもなっていました。密かにドラマ化も狙っているとか…?
公式サイトはこちらhttp://www.tfm.co.jp/abe/
安部礼司は架空ですが、ブログを更新しています。
先日、番組のゲストに「ガンダム」の「アムロ」と「シャア」の声優二人がゲスト出演して、有名な台詞のパロディを連発して遊んでいました。
まさに30代の男性には涙モノの保存版でした。その時のブログを以下に転載してみます。
2007年02月25日
安室礼司よ!赤井彗星よ!
ありがとう、安室礼司…
そして、赤井彗星の、シャア長…
あなたたちとラウンドワンでボーリングをした今日という日を、
僕は、多分一生、忘れない。
子供のころ、
テレビの前にかじりついて、
アムロとシャアの男の対決に、胸を躍らされていたあの頃は、
まさか、思ってもいなかった。
まさか、こんな日が来るなんて…
そして、お2人が、ここまでコメディもイケる、お茶目さんだったなんて…
二十数年前の、ある日の日曜日、
まだ開店前の模型ショップに朝早くから並んで、
超限定入荷の『ガンプラ』をゲットしようと、僕は、躍起になっていた。
すでにものすごい人だかり。
子供だけじゃなく、大人も並んでいる。
『もしかしたら、売り切れちゃうかもしれない…』
お年玉の千円札を握りしめた手に、ギュッと力が入る。
アムロよ、シャアよ、
僕はあの時、どうしても『ガンダム』か『シャアザク』のプラモが欲しかったんだ。
悪い予感は的中し、
僕が店に足を踏み入れた時には既に、
『ザクレロ』とか『ボール』とかのモビルアーマーしか売れ残っていなかったけど…
それでも、あの日の僕は、何故だか確信していたんだ。
『アムロとシャアには、いつか必ず、きっとあえる』って。
それが、今日の、ボーリングだったんだな、って、
今は、そんな風に、思っています。
アムロよ、シャアよ、
先週から少し落ち込み気味だった僕に、
このブログを覗いている、僕の仲間に、
全国で頑張っている、ナイス30Sのみんなに、
笑いと、勇気と、感動をありがとう。
また会える日を信じて…
東京で、札幌で、そしてグラナダで、
それぞれお互いに、頑張っていきまっしょい!
以上、安部ポエム、終了!
さてみなさん、みなさんっ!
先週は、応援の書き込み、本当にありがとうございました。
感無量です。
全国のみんなに、こんなにも、温かく見守られてもらっているなんて、
安部礼司は、本当に、幸せ者です。
本当なら、コメントを頂いたひとりひとりにに、お礼を申し上げたいところ、なんですが、
今は、そのパワーを、『ご当地ナビ』に、全力で注がせてください。
なにしろ一年がかりのプロジェクトである、
『ご当地ナビ』の出来次第で、春以降の僕の身の振り方が、決まってしまうので…
なんとしても成功させなくては…
春以降も、みなさんと笑っていられるように、
今は、仕事に、全力投球、させてください!
ご当地情報の書き込みも、ありがとうございます!
みなさんから寄せられたデータも、どんどん取り込んでいきますんで、
これからも、よろしくお願いいたします!
さて、
そんな安部礼司への叱咤激励のメッセージ、
札幌に転勤になってしまった安室礼司へのメッセージ、
そして、グラナダへ旅立ってしまった、赤井シャア長への愛の告白、などなど、
このコメントで受け付けていますんで、書き込み、ヨロシクです!
安室くんも赤井さんもこのブログ、見てくれてると思いますんで!
来週はいよいよ3月。年度末。
会社人間にはバタバタと慌しいひと月になりそうですが、
お互いに、頑張って、いきまっしょい!
というワケで、安部礼司でした!
また来週!
チャオ☆
P.S. スペシャルサンクス、トゥ、古谷徹さん&池田秀一さん!
本当にありがとうございました!
収録後、久々の再会を果たしたというお二人が、
仲睦まじげに半蔵門のバーへと消えていく後姿…
マジで、何というか、『オトナ』を感じました!
☆今週の赤いなぁと思う曲!☆
1.紅 X
2.Rosa 中山美穂
3.アトムの子 山下達郎
4.SARA STARSHIP
5.永遠にアムロ 池田鴻
6.翔べ!ガンダム 池田鴻
3月17日(土)京都新聞電子版より
「北区福祉マップ、ひと目で半年がかりでHP作製…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007031700046&genre=K1&area=K1A
3月16日(金)京都新聞電子版より
「うつ病、心のドア開いて宇治で講演会 症状や治療法学ぶ…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007031600146&genre=K1&area=K20
3月15日(木)京都新聞電子版より
「京都府、障害者負担減へ独自支援策新年度から「重度」上限半分に…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007031500037&genre=A2&area=K00
3月15日(木)京都新聞電子版より
「バリアフリー地図で宇治観光楽しく市観光協会 障害者向けに作製…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007031500135&genre=I1&area=K20
3月14日(水)京都新聞電子版より
「障害者に生の音楽プレゼント伏見のライブカフェ 多彩な出演者で…」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid
=P2007031400059&genre=K1&area=K10
3月13日(火)京都新聞社会福祉事業団福祉ニュースより
「セクシャルヘルス、発達障害、居場所、依存 京で支援探るシンポ…」
http://www.kyoto-np.co.jp/fukushi/column/fnews/f070313.html
ラベル: 福祉、ラジオ
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home